はのたか日誌 2nd

釣りや自転車などの趣味を中心とした雑記ブログです。

【釣り】がまかつの音速ラウンドスナップを購入してみた

ルアーとライン接続する場合、私は通常スナップを使用しています。

別のルアーに交換する際にラインを切って結び直す必要が無いからです。

以前3Dプリンターでルアーを作りましたが、小型のルアーに合う小さいスナップが見当たらなかったので購入しました。

目次

音速ラウンドスナップについて

今回購入した物はがまかつの音速ラウンドスナップというものです。

サイズはSサイズを選びました。

通常ルアーにスナップを取り付ける場合、開いてからラインアイに通し閉じる必要がありますが、小さいスナップの場合掴みにくいのでこの作業が非常に面倒です。

しかしこのスナップはルアーの着脱の際にスナップの開閉をする必要がありません。

取り付け方はパッケージの裏面に書いてある通りです。

最初は手こずりましたが、何回かやっていると慣れて数秒で着脱出来るようになりました。

またこのスナップですが、開閉の繰り返しによる強度低下も起きにくいそうです。

私は強度についてはあまり気にしていませんが。

試しに自作のクランクベイト(全長3.5cm)に取り付けてみました。

一番小さいSSにするか迷いましたがSで問題無さそうです。

まとめ

今回はがまかつの音速ラウンドスナップを紹介しました。

ちなみにこれとよく似た音速パワースナップという物もありますが、こちらは強度重視のモデルのようです。

ただ小型のルアーならラウンドスナップの方が軽くルアーの動きを妨げにくそうで良いかなと思います。