少し前の話になりますが、がまかつの2025年のカタログについてお話ししたのですが、そこで個人的に気になった新商品の1つに今回紹介するアッパーキャストジグを挙げました。
そのアッパーキャストジグですが、今回入手することが出来たので簡単にレビューしてみたいと思います。
なおこの記事を執筆している時点ではまだ釣行には使用していませんので、その点はご容赦ください。
目次
今回は15gのUVオレンジを購入
このアッパーキャストジグですが、近所の釣具店には置いてなかったので通販で購入することにしました。
重量は15g(約4号)と25g(約7号)の2種類がありますが、ロックフィッシュ用のロッドで使用するため今回は15gを購入、カラーはUVオレンジにしました。
(他にUVイエローと夜光グリーンがあります。)
カタログには1個入りと書かれていたのですが、実は2個入りもあることが購入してから判明しました。
そのため3個買うつもりが3セット(6個)買ってしまいました。
実店舗なら問題ないと思いますが、通販で購入する際は1個入りか2個入りかよく確認した方が良いと思います。
簡単にレビューしてみた
購入した物を簡単に見ていきます。
形状はダート系のジグヘッドのフックの部分をアームに換えたような感じです。
従来の片テンビンと違い道糸側のアームが無いので嵩張らないのがいいです。
アームの長さは10cm程度なので、1m以上あるような長い仕掛けには向いていないと思います。
短い1~2本針の仕掛けに良さそうです。
ヘッドは低重心で底が丸い形状なので、起き上がりやすくなっています。
浴槽で試してみましたが、着底時に倒れることはほぼ無く、仮に倒れても少し糸を引っ張ればすぐに起き上がります。
まとめ
今回はがまかつのアッパーキャストジグを購入したので簡単にレビューしてみました。
私の家の近くの砂浜なら6~7月になるとそれほど遠投しなくてもシロギスが釣れるので、近いうちに試してみたいと思います。